下町散歩 その3
今回利用した切符はこれ…
こち亀電車… 駅員さんの帽子を借りて… 記念撮影… おいちゃんはね…何を食べようか迷っているんだよ(笑)… 当然、大人気スポットです… トンカラトントントントン… 人生初帝釈天でした…。まだLightroomがOM-D E-M5に対応していないので、
jpegで撮影しているのですが…楽で良いです(笑)。
虫や鳥など動くものは露出が激しく変化するので不安ですが、
スナップならjpegの方が手間要らずと言う事に気づきました。
…ええ、いまさらようやく気がついたんです…(汗)…。
(画像はクリックで大きくなります…よろしければお試し下さい!)
葛飾区柴又界隈(4/2 撮影) OM-D EM5 MZD12-50mm
| 固定リンク
« 下町散歩 その2 | トップページ | 城山の蝶達 »
コメント
都会は 色々な風景が絵になりますね♪
こち亀電車も 面白そうですね。
私も 夜景を含めて 都会を撮りたいです(^-^)/
投稿: 夢民谷住人。 | 2012年4月 4日 (水) 20時09分
駅員さんの表情が秀逸ですね。
帝釈天も千住界隈なんですね?
どうもこの辺りは点として知っているだけで、面としてイメージできません。
次は矢切りの渡しかな。
投稿: grassmonblue | 2012年4月 4日 (水) 22時14分
こんばんは
春の光が明るいですね
みんなそわそわと嬉しそう
これから散歩が増えそうですね
投稿: エフ | 2012年4月 4日 (水) 22時39分
こんにちは!夢民谷住人さん。
高層建築から廃屋まで網羅しているのは大都市の特徴でしょうか…。
人も沢山…ちょっと多すぎですけれどね(笑)。
…夜の都会…私も実はほとんど未経験かも…(汗)…。
投稿: TOOLKIT | 2012年4月 5日 (木) 14時57分
こんにちは!grassmonblueさん。
有名な場所が多い割には全体像が掴みにくい地域ですよね…(汗)。
この辺り電車が弧を描いて走っているので、余計にわかりにくいです。
でも、どこも親しみやすくて良い場所でしたよ!
…残念!矢切の渡しには寄りませんでした…(笑)…。
投稿: TOOLKIT | 2012年4月 5日 (木) 15時00分
こんにちは!エフさん。
ようやく冬のコートから軽い上着に替えて散歩できるようになりました。
散歩の足取りも気温と共に軽くなりますね。
春の浮かれ気分で、沢山お散歩に出たいと思っています。
…と、言いつつ交通費って結構かかるんですよね…(汗)…。
投稿: TOOLKIT | 2012年4月 5日 (木) 15時02分
E-M5のjpegはパリーンと写りますね
あと、連写と各種ブラケット撮影(アートフィルターブラケット等)が強力ですから、
jpeg+ブラケットで大量枚数ゲット!などいかがでしょう(笑
試しでチラとやってみて大後悔しましたが(T-T
投稿: M2pict | 2012年4月 5日 (木) 16時01分
こんにちは!M2さん。
パリンとバシッと今風に写りますね!
当分はjpegだけで勝負してみます。
RAWはライトルームが対応するまでお預け。
…ブラケット撮影、枚数を考えると腰が引けちゃいますね(笑)…。
投稿: TOOLKIT | 2012年4月 6日 (金) 22時36分